商品について
味のある傷や色落ち具合も古着の楽しみ方のひとつ
しかし生地を綺麗な状態に保っておかなければ、長持ちしません
当店の商品はすべて洗濯、またはクリーニングしています
古着のお手入れ
皮脂・汗・汚れは雑菌やカビの温床となり、生地の寿命を縮めます
sudachiでは、洗浄またはクリーニングをおすすめします
洗濯表示に従って丁寧なお手入れを続けることで、永く楽しむことができます
※年代の経ったヴィンテージ商品は専門業者にてクリーニングしてください
頑固な汚れ・ニオイに
汗染みや普通の洗濯では落ちない汚れ・ニオイなど、漂白剤などを使って落としたいところ…
漂白剤は上手に使えば強い味方ですが、間違えれば大変なことに
種類の違いと使い方を簡単にご説明
※詳しくはそれぞれの漂白剤に記載の説明欄をご確認の上、ご使用ください
酸素系漂白剤(液状)
色柄物にも使用できる漂白剤
洗剤では落ちない汚れ・ニオイに
日常の洗濯の除菌にもおすすめ
酸性のためウールや絹製品にも使用可
使用例:
・洗剤と一緒に
洗濯する際に、洗濯用洗剤と一緒に投入
・塗布して
汚れに直接かけて、放置せず洗濯用洗剤で洗濯する
汚れがひどい場合は、直接かけた後洗剤を溶かした水かぬるま湯に約30分浸し、その後洗濯する
・つけおきで
水かぬるま湯によく溶かし、30分程度浸し、水ですすぐ
生地を傷めるので、長時間(2時間以上)は浸さない
主成分:過酸化水素
液性 :酸性
商品例:ワイドハイター(液状)、オキシクリーン(リキッドタイプ)
酸素系漂白剤(粉末)
色柄物にも使用できる漂白剤
黄ばみ・黒ずみ・エリそで汚れ・血液・食べこぼしなどにも効果的
漂白力は液状より強い
使用例:
・洗剤と一緒に
洗濯する際に、洗濯用洗剤と一緒に投入
・つけおきで
水かぬるま湯(30~50℃)によく溶かし、30分程度浸し、水ですすぐ
生地を傷めるので、長時間(2時間以上)は浸さない
温度が高いほうが漂白効果は高いが、漂白作用が急激に働き、十分な効果が得られないまま素材を傷める可能性があるので注意
主成分:過炭酸ナトリウム
液性 :弱アルカリ性
商品例:ワイドハイター(粉末)、オキシクリーン(粒状)
塩素系漂白剤
脱色するので、白無地衣料限定で使用可
黄ばみ・黒ずみをとり、まっ白に仕上げる
強力な除菌にも効果的
酸性タイプの製品と一緒に使う(まぜる)と有害な塩素ガスが出るので危険
使用例:
・洗剤と一緒に
洗濯用洗剤(中性・アルカリ性)を使用
洗濯する際に、洗剤と一緒に投入
少量でも強力なので使用量に注意
・つけおきで
水に少量加え、約30分程度浸し、水ですすぐ
生地を傷めるので、長時間(2時間以上)は浸さない
少量でも強力なので使用量に注意
主成分:次亜塩素酸ナトリウム
液性 :アルカリ性
商品例:ハイター、キッチンハイター、衣料用ブリーチ
還元系漂白剤
洗っても落ちない鉄サビ、赤土の黄色いシミの回復
鉄分の多い水による黄ばみの回復
塩素系漂白剤による一部樹脂加工品の黄変の回復
脱色効果があるので、白物衣料限定
使用例:
湯(40℃)によく溶かし、30分程度(2時間以内)浸し、水ですすぐ
主成分:二酸化チオ尿素
液性 :弱アルカリ性
商品例:ハイドロハイター